ブックメーカー 競馬の魅力!違法ではない根拠とは
海外のブックメーカーでは、各国の競馬レースにベットすることが可能です。24時間いつでもオンライン上で賭けるチャンスがあります。日本馬も参戦するドバイワールドカップや、凱旋門賞などの海外重賞レースも含まれています。
国内の中央競馬も地方競馬にもオッズが出ています。ブックメーカーの競馬は日本の競馬とは違ったベット方式を採用しており、異なる楽しみ方ができます。
とはいえ、カジノが違法とされる日本で、オンラインブックメーカーを利用して賭けることは合法か不安に感じる人もいるでしょう。結論としては、日本から海外拠点のブックメーカーで賭けることは違法には当たりません。海外の運営会社がライセンスを取得し、合法的に運営しているオンラインのブックメーカーには、日本の法的効力が及ばないからです。
そのため、日本からブックメーカーの競馬にベットしても処罰の対象にはならないので安心してください。ただし、違法でも合法でもないグレーゾーンであることは理解した上で、ブックメーカーの競馬を楽しむ必要があります。
ブックメーカー 競馬と日本の競馬の違い
ブックメーカーでの競馬と、日本の公営ギャンブルである競馬には、いくつか違いがあります。大きな違いは賭け方式です。ブックメーカーでは「ブックメーカー方式」といい、日本の場合、「パリミチュアル方式」を取っています。
ブックメーカー方式は、主催者が事前にオッズを出してからベッターを集め、的中者が馬券を買った時点の倍率で払い戻しします。一方、パリミチュアル方式は、レースに賭けられた総額から胴元の取り分を控除し、残額を的中したベッターに分配する仕組みです。
また、根本的なルールも異なります。日本の競馬ではレース直前の締め切り時点でオッズが確定するのに対し、ブックメーカーでは賭けた時点のオッズが適用されます。
ブックメーカーで競馬をするメリット・デメリット
ブックメーカーで競馬に賭けるメリットとデメリットを紹介します。
ブックメーカー競馬のメリット
- 控除率が低く高配当が期待できる
- 最低ベット額が低く少額から参加できる
- ユニークなベット方法がある
- ベットした時点でオッズが適用される
ブックメーカー最大の魅力は、控除率が約5〜10%と低いことです。日本の競馬では約20〜30%前後で、比べると大きな差があります。ブックメーカーから賭けると高配当が期待できるでしょう。
また、単勝や複勝に加えて賭けられるオッズが豊富で、自分が得意とするベット方法を見つけて勝率を上げることもできるでしょう。さらに、10円程度の少額からベットできるサイトも多く、気軽に参加できます。
一方、ブックメーカー競馬のデメリットとして、以下の項目が挙げられます。
ブックメーカー競馬のデメリット
- 大きく勝ち越す可能性は低い
- ベット額の上限設定がある
- 出走取り消しでも返金対応がない
ブックメーカーは2連単や3連単といった馬券を扱っていない場合もあり、大きく勝ち越しにくい可能性があります。また、賭け金の上限が設定されているため、高額ベットには向かないでしょう。さらに、基本的に賭けた馬が出走しなかった場合は、不的中扱いとされ返金対応はありません。
ただし、レースによってはオッズに「NRMB/Non Runner Money Back(ノンランナーマネーバック)」が付いていて、賭けた馬が出走取り消しになっても返金されます。NRMBは、レースの前日から発走直前までに登場する特殊な条件です。
ブックメーカー 競馬のオッズの種類
ブックメーカーでは多彩なオッズを扱っており、単勝や複勝などシンプルな賭け以外にも、さまざまな賭け方が可能です。代表的なオッズの種類を紹介します。
- Win(ウィン)/SP(Starting Price):単勝
- Place Only 2(2着以内の複勝)
- Place Only 3(3着以内の複勝)
- Place Only 4(4着以内の複勝)
- Each Way(イーチウェイ):単勝に追加する複勝のセット賭け
- Insurance 2 Places(インシュランス・ツープレイス):2着は返金
- Betting Without(ベッティング・ウィズアウト):本命以外の勝利
- Quinella(クイネラ):連勝複式。馬連
- Exacta(イグザクタ):連勝単式。馬単
- Straight Forecast(ストレートフォーキャスト):2頭着順指定の馬単
- Dual Forecast(デュアルフォーキャスト)/Reverse Forecast(リバースフォーキャスト):2頭着順指定なしの馬連
- Trifecta(トライフェクタ):三連単
- First 4(ファーストフォー):四連単
- Not to Win(ノットトゥウィン):賭けた馬が1着でなければ的中
- Match Bet(マッチベット):2頭の馬のうちどちらが先着か
Place Markets(プレイスマーケット)は複勝の賭けで、Place Only 2では1着または2着なら的中です。Place only 3なら3着まで的中となります。Insurance Market(インシュアランスマーケット)は保険付きの賭け方で、Insure 2 Placesは2着でも返金があり、Insure 3 Placesは2着または3着で返金です。
日本の競馬にない種類であるEach Way(イーチウェイ)は、単勝に複勝を追加してベットできるオプションです。選んだ馬が2着以下でも的中扱いで、払い戻しが得られます。
競馬のオッズの探し方
ブックメーカー 競馬でベッティングをするにあたり、各ブックメーカーによって異なるオッズが設定されています。オッズが高いほど獲得賞金は増えるため、正式にベットする前に複数のブックメーカーのオッズを確認しておくと良いでしょう。
ブックメーカー 競馬の賭け方
ブックメーカーにおける基本的な競馬の賭け方を見ていきましょう。初心者の場合、勝つチャンスを狙いたい場合は、ストレートベットが定番です。3着までに入る馬を当てるShow、あるいは2着までに入る馬を当てるPlaceを選びましょう。
また、1着の馬を当てるWinは、ShowやPlaceより難しいですが、初心者にとってはわかりやすい賭け方です。加えて、2頭の馬のうち先着馬を当てるHead-to-headは、どちらの馬も勝つ必要はなく、2頭の出走馬について知見があれば予想しやすいでしょう。
短期・長期ベッティング
短期ベッティングは、1試合の結果にベットします。結果がすぐにわかる上、結果を予想しやすいため勝てる可能性が高いでしょう。一方、長期ベッティングでは1試合ではなくシーズンや年間の成績に対して賭ける方法です。短期よりも予想が難しく、オッズが高まる可能性があります。高額賞金を目指すなら、長期ベッティングを検討しましょう。
ライブベッティングについて
ブックメーカー 競馬にもライブベッティングが用意されています。ライブベッティングでは、リアルタイムでレースを見ながら賭けられるシステムです。また、多くのブックメーカーでストリーミング映像を配信しています。自宅で現地のレースを楽しみたい方は、ぜひ利用しましょう。
ブックメーカー 競馬のベット手順
ブックメーカーの競馬でのベットは、下記の手順で行います。
- ブックメーカーのサイト上で競馬(Horse Racing)のページを開く
- 賭けたい競馬場とレースを選ぶ
- ベットとオッズを選ぶ
- 賭ける馬を選ぶ
- ベット額を入力して確定する
- レース結果と配当をチェックする
ベット方法の詳細はブックメーカーごとに異なる場合があるので、利用規約などを確認しておくと安心です。
ブックメーカーの競馬のレース一覧
ブックメーカーで扱っている主な競馬のレースを紹介します。
中央競馬レース
- 札幌
- 函館
- 福島
- 新潟
- 東京
- 中山
- 中京
- 京都
- 阪神
- 小倉
地方競馬レース
- マリーンカップ
- 東京スプリント
- 東京大賞典
- 黒船賞
- 関東オークス
- 名古屋大賞典
- 兵庫チャンピオンシップ
海外競馬レース
- アスコット・ゴールドカップ(Ascot Gold Cup)
- ブリーダーズカップ・クラシック(Breeders’ Cup Classic)
- チェルトナム・ゴールドカップ(Cheltenham Gold Cup)
- ドバイ・ワールドカップ(Dubai World Cup)
- グランドナショナル(Grand National)
- 香港カップ(Hong Kong Cup)
- ケンタッキーダービー(Kentucky Derby)
- キングジョージ6世チェイス(King George VI Chase)
- メルボルンカップ(Melbourne Cup)
- 凱旋門賞(Prix de l’Arc de Triomphe)
世界が注目!競馬界のスター選手
世界で注目を集めている競馬のスター選手の一部を紹介します。
- 武豊:日本で最も知名度の高いジョッキー、JRA全国リーディングジョッキー18回、騎手大賞9回獲得
- 福永 祐一:日本中央競馬会 栗東所属
- クリストフ・ルメール:フランス出身、日本中央競馬会 所属、2018年は年間215勝
- ミルコ・デムーロ:イタリア出身、日本中央競馬会 所属
ブックメーカー 競馬のよくある質問FAQ
ブックメーカーの競馬に関するよくある質問と回答を紹介します。
日本の競馬は、的中者に還元する前に胴元が利益を回収するパリミュチュエル方式であるのに対し、ブックメーカーの競馬はレースごとに胴元の取り分が変わるブックメーカー方式を採用しています。そのため、控除率は比較的低く、ブックメーカーの競馬の方が有利といえます。
ブックメーカーのオッズは、ブックメーカー方式に基づいています。そのため、パリミュチュエル方式のJRAよりも高い還元率を維持しています。
稼げる可能性は十分あります。競馬ベッティングでは多彩なオッズが設定されており的中確率の高いオッズを利用すれば勝率アップにつながります。また、レース数も多く、稼ぎやすい要素が充実しています。
競馬ベッティングには、まずはブックメーカーのアカウント登録が必要です。アカウントは一度作成すると、入金してすぐに競馬ベッティングを始められます。
海外拠点で運営されているブックメーカーは、国や政府の公式ライセンスを取得し、合法的に運営されています。日本から利用しても違法には該当しません。ただし、ライセンスやセキュリティが確認できないブックメーカーは違法の可能性があるため、慎重に見極める必要があります。
まとめ:ブックメーカー 競馬
ブックメーカーの競馬は、世界中のレースに賭ける面白さが味わえます。日本では公営ギャンブルとして競馬が運営されており、馴染みがある人も多いでしょう。ただし、ブックメーカーは運営方式やベット方法、オッズの種類などの条件が異なるため、事前に確認しておくと安心です。
多くのブックメーカーでは、レースのライブ中継を配信しており、ストリーミング配信の途中でライブベッティングも可能です。ブックメーカーで競馬カテゴリーを開いて、ベットできるレースをチェックしてみましょう!